投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

微妙な気温で服装に困ったランニング

本日の日の出時刻は5:13。 日の出とともに起床し準備して開始。 微妙な気温だと服装に困る。 Tシャツ+ウインドブレーカーだと汗ばむし、Tシャツ+アームカバーだと寒い。 Tシャツ+パーカー(←言い方古い)にしました。 結果、快適に走ることができました。 3/31にランニングをした夕方から気になっている右膝痛。 湿布を貼っていた数日間よりは痛みは引いています。 床に座ったりしゃがむときに痛みが気になる。 歩いたり走っているときは痛くないので悩む。 ☆本日の記録☆ 距離:15.05km(※キョリ測で計測) 時間:1時間27分14秒 気温:5.8℃ 風速:0.4m/s

新年度は履きそびれていたシューズでランニング

深夜帰宅翌日のランニング。 ちょー眠い。 予定があるので仕方なく普段通り起床して準備後開始。 今回からナイキペガサス39(FD0388-010)を着用。 時折好きなデザインを眺めながら走りました。 デザイン重要だわ。 ☆本日の記録☆ 距離:15.05km(※キョリ測で計測) 時間:1時間25分46秒 気温:5.7℃ 風速:2.5m/s

医療費控除について

昨年は入院したので、医療費が普段より高額。 月跨ぎ入院で損な部分もありつつ、高額療養費制度サマサマ。 通院も含めると年間の医療費が10万円以上になる可能性。 Excelの「医療費集計フォーム Ver.3.1」を使用をしてコツコツ入力。 自身の通院と家族の通院を集計したら余裕で10万円突破。 入力した合計金額 支払った医療費の金額 164,089円 入力した合計金額のうち、補填される金額 40,000円 医療費控除の結果、16,731円還付されました。 医療費控除は家族分をまとめて確定申告できるとのことで情報収集。 収入の高い家族が確定申告するとお得との情報。 確定申告の時期は家族にとっては仕事柄多忙Maxの最悪タイミング。 強制的に確定申告してもらいました。 マイナンバーカードから読み込むだけだと、セルフメディケーションに該当する医薬品は申告できないので、医療費集計フォーム添付が必須。 最終的にPCから医療費集計フォームを添付して確定申告したようです。