投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

通院後のランニング

通院後のランニング。 今回の通院は前回から6か月後。 通院で利用しているバスが交通系IC対応に変わったことに驚き。 なので磁気カードは6月30日で終了するとの案内がありました。 病院に到着後、ファミマで【セキューラML】を購入。 入院中レンタルでGetして現在も愛用中。 めっちゃ使い心地が良くてオススメです。 本来は終診で以後検診は開業医でも構わないこと、何かあったとき紹介状や高額初診料が必要であること、予約すれば1年後に受診可能であるとの説明を受けたうえで1年後に予約。 本音として、特に近くの開業医だけは二度と行きたくない。 普通に以前の勤務先で受診するのが安心。 単純にテンポよく診察してくれる先生が好みなだけです。 2週間前の嘔吐と下痢以降、食事のたびに吐き気なのかゲップなのかわからない変な感じ。 受診した方が良いのか悩む。 ランニングは晴天で風は強かったですが、流されることなく完走。 2月は天候に恵まれなかったり体調不良で月間走行距離100kmに届かず。 ☆本日の記録☆ 距離:15.05km(※キョリ測で計測) 時間:1時間27分46秒 気温:7.2℃ 風速:4.5m/s ★こちらで購入可能です★ セキューラML 236mL https://item.rakuten.co.jp/muranaka/453-032-51/

寝起きすきっ腹ランニング

いつも通り起床して急いで準備後ランニング。 時間なさ過ぎてすきっ腹ラン。 寝起きすきっ腹なのでスピードでない。 氷点下だけど気持ちよく走ることができました。 服装のバランス大事。 帰宅後は急いで朝食。 休日はゆったり過ごしたい。 ☆本日の記録☆ 距離:15.05km(※キョリ測で計測) 時間:1時間28分34秒 気温:-2.7℃ 風速:0.9m/s

久しぶりのランニング

何故か休みなのでランニングから約3週間。 ようやく走ることができました。 一番危険な日陰の雪解け氷道は慎重に走りました。 久々のランニングは少しだけ強めの風でしたが晴天で気持ちよかった。 ☆本日の記録☆ 距離:15.05km(※キョリ測で計測) 時間:1時間27分43秒 気温:3.1℃ 風速:4.2m/s

2025年の記念日旅行

イメージ
前回ランニング後、雪の影響で道路状況が悪くてランニングを断念する日々。 前回ランニング数日前から腹痛地獄の後、先週は嘔吐と下痢で体調不良。 家族の誕生日当日は朝からOS-1を買って来てもらい500mlを2本飲みました。 誕生日らしいことは何もできなかった。 体調不良から十分に復活しないまま、3か月前に予約していた記念日旅行。 これまでは記念日メシでしたが、近所のレストランが閉店して別のお店になったので思い切って食事重視で宿泊先を選択。 「ホテル松島大観荘」の「和風海鮮バイキングプラン」にしました。 「早期予約75」を利用して節約。 3か月前なのに海側はすでに満室!?で予約できなかったので山側を予約。 画像右下は宿泊した630号室からみた朝の景色です。 90分の制限時間を最大限に使ってお腹をいたわりつつしっかり食事できました。 普段は日帰りで訪問する地域ですが、宿泊もありだな。 タイミングが合えばまた行きたい場所です。 記念日旅行から帰宅後は「シェルブール」で購入したケーキを頂きました。

雪舞う中でランニング

何故か休みなのでランニング。 雪舞う中で開始。 久々にアシックスのスノーランニングシューズ「GEL-SNOWRIDE 2」を着用。 購入日を確認したら2022/12/10。 雪の日だけでなく雨の日にも着用しています。 防水加工がまだ機能しているので履いていますが、履いている期間が長すぎる。 一応濡れることなく走ることができました。 1月の月間走行距離は117.75kmでした。 明日2月2日は手術を決断するレベルの体調不良に見舞われて1年。 1年後、まさかの事態。 一昨日の夕食で揚げ物を食べた後から食事のたびに腹痛地獄。 ☆本日の記録☆ 距離:15.05km(※キョリ測で計測) 時間:1時間26分30秒 気温:-0.7℃ 風速:1.5m/s