投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

走り納めのランニング

深夜帰宅翌日のランニング。 前回の深夜帰宅翌日同様、勤務中に「お~いお茶」を飲んだのでよく眠れず。 寝不足過ぎて具合悪い。 吐きそうな気分を抑えながら走りました。 12月の月間走行距離は117.75km。 4か月連続で月間走行距離100km超を達成! 東京レガシーハーフマラソン2024を完走後69日経過。 明日は雪予報なので、本日は2024年走り納め。 ☆本日の記録☆ 距離:15.05km(※キョリ測で計測) 時間:1時間25分59秒 気温:1.6℃ 風速:2.0m/s

路面ツルツルのランニング

本日の日の出時刻は6:51。 日の出時刻後から開始。 昨夜の雨で路面ツルツル。 横断歩道が最も滑ります。 慎重に走りました。 周回コース3周目は路面ツルツルは解消されましたが吹雪。 12月の月間走行距離は12/22現在102.7km。 4か月連続で月間走行距離100km超を達成! ☆本日の記録☆ 距離:15.05km(※キョリ測で計測) 時間:1時間26分13秒 気温:0.9℃ 風速:1.2m/s ※おまけ※ 12/20通勤ランの記録 ☆往路☆ 距離:1.55km(※キョリ測で計測) 時間:8分30秒 気温:0.5℃ 風速:0.7m/s ☆復路☆ 距離:1.55km(※キョリ測で計測) 時間:8分55秒 気温:3.5℃ 風速:0.7m/s

氷点下の晴天ランニング

昨年の今頃こんなに寒かった記憶ないんですけどレベルで寒すぎ。 走り始めから完走まで氷点下のランニング。 服装はウインドブレーカー上下+裏起毛アンダーシャツ+ランニングタイツ+軍手。 ウインドブレーカー上下着用必須。 日常生活でも寒いと膝が痛くなります。 走っている最中は普通に鼻水たらーん。 氷点下ですが前回同様晴天なのが救い。 ☆本日の記録☆ 距離:15.05km(※キョリ測で計測) 時間:1時間24分19秒 気温:-3.3℃ 風速:0.7m/s

晴天ランニング

雪が降るようになって一段と寒さが身に沁みます。 昨夜は深夜に突然の腹痛からの下痢と嘔吐。 出すだけ出して脱水を感じながらも就寝。 水分摂取せず寝たので朝から水分摂取。 本日は朝から晴天。 明日は雪と雨の予報があるので本日ランニング。 寒すぎて鼻水垂らしながら走っていました。 帰宅後はティッシュが手放せない状態。 ☆本日の記録☆ 距離:15.05km(※キョリ測で計測) 時間:1時間25分17秒 気温:1.6℃ 風速:2.7m/s

殆ど眠れずに朝を迎えてランニング

深夜帰宅翌日。 勤務中の水分として「お~いお茶」を飲んだのがそもそもの発端。 マジ眠れない。 伊藤園さん、眠れない成分を含まない「お~いお茶」を検討してほしいです。 諦めて目を閉じたまま時が過ぎるのを待ち朝を迎えました。 日光浴も兼ねてランニング。 先週末からダウンコート必須の冬到来でマジ寒いです。 ☆本日の記録☆ 距離:15.05km(※キョリ測で計測) 時間:1時間23分54秒 気温:0.9℃ 風速:1.5m/s ※おまけ※ 12/6通勤ランの記録 ☆往路☆ 距離:1.55km(※キョリ測で計測) 時間:8分19秒 気温:0.7℃ 風速:0.6m/s ☆復路☆ 距離:1.55km(※キョリ測で計測) 時間:8分46秒 気温:2.9℃ 風速:1.6m/s

小雨予報あったけどランニング

怪しい天気。 小雨予報ありましたが、晴れ間も見えたのでランニング。 走り始めは晴れていましたが、途中雨降り。 最後の方はまた晴れてきました。 帰宅後はやることやってくたびれた。 ☆本日の記録☆ 距離:15.05km(※キョリ測で計測) 時間:1時間23分50秒 気温:3.4℃ 風速:1.4m/s ※おまけ※ 12/2通勤ランの記録 ☆往路☆ 距離:1.55km(※キョリ測で計測) 時間:8分29秒 気温:0.1℃ 風速:0.5m/s ☆復路☆ 距離:1.55km(※キョリ測で計測) 時間:8分51秒 気温:8.0℃ 風速:0.6m/s 12/4通勤ランの記録 ☆往路☆ 距離:1.55km(※キョリ測で計測) 時間:8分47秒 気温:4.4℃ 風速:1.0m/s ☆復路☆ 距離:1.55km(※キョリ測で計測) 時間:8分43秒 気温:5.9℃ 風速:1.8m/s

寝起きすきっ腹暗闇ランニング

本日の日の出時刻は6:35。 前半は暗闇ランニング。 雲の隙間から夜明けが見えたので先週よりは明るかったです。 寝起きすきっ腹ランニングのため、タイムは前回より6分以上遅い。 ☆本日の記録☆ 距離:15.05km(※キョリ測で計測) 時間: 1時間28分22秒 気温:2.5℃ 風速:1.6m/s